ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)

クロ(グレ・メジナ)釣り

ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)

天気は良いが前日からのウネリが残っているだろうという予報のなか、いつものえびす丸さんで古志岐三礁を目指しました。到着すると予報どおりウネリが激しく上がれる場所がなかなか見つかりません。そうこうしていると突然、船内にある何かのホースが外れて吹き出したオイルで床が油まみれ状態になるというハプニングが発生!

ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)

船長は何が起こっているのか最初は気づいておらず、しばらくすると船の舵が効かなくなり、そこでやっと舵を操作する油圧の油が抜けていたということが判明し、電話で救援を頼むことに…

宇久島の港

一旦、宇久島の港に寄って応急処置の修理が行われ、その間みんなは朝ごはん食べたり釣りの話をしたりとまったりとした時間を過ごします。修理も終わり、風もウネリも大分収まってきた頃に再び古志岐三礁を目指して出港。

一人なら何とか上がれそうだった「ロープ下」にはケンちゃんが一人で上がり、自分は「スベリ」か「東の船付け」かという選択でしたが、スベリは明らかにかぶっているように見えたのと、以前ずぶ濡れになった経験もあるので、下げ潮のことも考慮して「東の船付け」を選択しました。

ウネリが強い東の船付け

出港から約4時間、ようやく磯に上がれたのはいいのですが、ウネリは収まっておらず、なかなかまともに釣りができません。潮はほとんど動いておらず、エサ取り(アブッテカモ)が湧いていてエサ取りの中にクロも見えすが型が小さい。

足の裏サイズのクロ

浅くしても深くしても型は変わらず。ウネリが収まるタイミングを見計らいながらの釣りになりましたが、足の裏サイズのクロが遊んでくれました。

東の船付け

下げ潮に変わっても特に変化なく、ウネリも収まる様子がありません。先端で良い潮が流れていたのですが、油断して釣っているとバッカンごと流されそうになりました。

東の船付けの釣果

結局最後まで型が出ることはなく、寒グロらしい釣果とはなりませんでしたが、早朝のトラブルから考えると何とか釣りができただけでもOKとしときます。

年末釣り納め、大時化の古志岐三礁に挑む。年末釣り納め、大時化の古志岐三礁に挑む。前のページ

厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)次のページ厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)

ピックアップ記事

  1. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  3. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  4. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. 厳しいウネリの中、野崎島(五島列島)の寒グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    厳しいウネリの中、野崎島(五島列島)の寒グロ

    今回は、えびす丸さんが定員オーバーで乗れなかったため、丸銀釣センターさ…

  2. クロ(グレ・メジナ)釣り

    食い渋りに苦戦、GWの古志岐三礁(北東のカド)釣行

    GWに釣りに行くならここしかないと思い、単独で古志岐三礁に行ってきまし…

  3. 梅雨グロ前線接近中!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ前線接近中!?

    そろそろ梅雨グロ始動ということで、えびす丸で古志岐三礁へ釣行です。上が…

  4. 秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

    約1年ぶりの釣行となってしまいました。えびす丸で古志岐三礁(ス…

  5. 相瀬灯台

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    マスターモデルⅡで梅雨グロ、まさかの爆風16メートル!(相瀬灯台)

    今年も梅雨グロの季節がやってきました。瀬泊のお客さんが多いということな…

  6. 晴気の梅雨グロ、親和会のGⅣ争奪戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    晴気の梅雨グロ、親和会のGⅣ争奪戦

    今回は、親和会のクロ釣り大会に参加することになりました。1位の賞品は何…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  2. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  3. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  4. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  5. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  1. 落とし込み釣りでヒラマサ狙い

    その他

    落とし込み釣りでヒラマサ狙い
  2. 古志岐三礁(ラクダ瀬)、風とエサ取りに苦戦!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(ラクダ瀬)、風とエサ取りに苦戦!
  3. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  4. ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まり

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)
  5. 古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査

    YouTube

    古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査
PAGE TOP