シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

クロ(グレ・メジナ)釣り

シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

運動会シーズンと重なり、釣りメンバーとの調整が合わず、どうしようかと考えていましたが、居ても立ってもいられずに単独でクロ釣りに出かけることにしました。いつものえびす丸さんで古志岐三礁へと思っていましたが、この日は釣り客が多く前日の夜便か当日の朝便かと選ぶ形となり、時間的に厳しかったので、朝便で予約しました。

カモ瀬

想定内ではありましたが、古志岐三礁は満員、黒母瀬も定員オーバーで、結局上がれたのは久しぶりの「カモ瀬」。ガラ空きだったので、5名で上がることになり、東側に底物2名、西側に上物2名、南側は波をかぶっていたので自分が北側のポイントに入る形となりました。

カモ瀬

早速釣りを始めると、潮止まりの時間帯で流れも緩く、足場もいいのですごく釣りやすいなあと思っていたら、一投目からキーパーサイズがヒット。2投目も良型がヒットし、いい感じのスタートでしたが、マキエが効いて本流が流れ出すと手のひらサイズの尾長が湧き出しました。

良型口太

エサ取りもいなくていい感じなのですが、流れに入れるとコナガがヒット。潮目から外して緩んでいるような場所を狙うようにするとエサだけ取られるようになりました。針から20センチぐらい上にガン玉6を付けて、仕掛けを貼り気味に入れ込んでいくと久々にいいアタリがあり、取り込んだのは47センチの良型口太

シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

その後は段々と喰いが悪くなり、マキエの下でチラチラ見えていた魚影もいなくなってしまいました。針を小さくしたりガン玉を動かしたり外したりと調整をしていましたが、ポツポツとしかヒットがありません。それでも色々考えながらやって反応があるうちは楽しい時間でした。

シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

後半は更に魚の反応が悪くなりましたが、仕掛けの微調整でたまにヒットする感じは変わらず。足元に大量にマキエを撒いていると少ないですが魚影が見えたので、マキエにしっかり同調するように仕掛けを差し込んでいくと、今日一の良型口太(48.5センチ)が釣れてくれました。

シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

まだまだ食いが悪くまずまずの釣果でしたが、これから梅雨グロシーズンに向けていい状態にはなってきているのではないでしょうか。次回、古志岐三礁に行くことができれば期待できそうです。

GW令和初釣り、瀬泊釣行②(ヘタの瀬)GW令和初釣り、瀬泊釣行②(ヘタの瀬)前のページ

梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)次のページ白瀬灯台

ピックアップ記事

  1. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  2. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  3. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  4. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  5. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

関連記事

  1. 【初釣り】初おろし「マスターモデルⅡ口太MH」で50センチオーバー!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    【初釣り】初おろし「マスターモデルⅡ口太MH」で50センチオーバー!

    2018年の初釣りは、五島列島(上五島)へ釣行となりました。2組に分か…

  2. 鷹島のオナガと男女群島のオナガ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    鷹島のオナガと男女群島のオナガ

    寒グロを求めてやって来たのは、また鷹島です。今回はクロ狙いができそうだ…

  3. サラシが凄い帆揚瀬

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    サラシが凄い帆揚瀬

    天気が良くてもウネリが残っていると海は大サラシで洗濯機…

  4. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)

    潮は朝から動かず、イサキが連発し嫌な匂いがプンプンしていたので…

  5. 梅雨グロ前線接近中!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ前線接近中!?

    そろそろ梅雨グロ始動ということで、えびす丸で古志岐三礁へ釣行です。上が…

  6. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!

    待ちに待った古志岐三礁へ釣行です。やっと日頃チヌで練習していた成果を発…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  2. 初ティップランエギングで美味しいアオリイカ
  3. モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート
  4. 1週間寝かせたヒラメの煮付け
  5. 玄界島沖でアジ泳がせ:アラとヒラメ

おすすめ記事

  1. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  3. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  4. 数も型も今からが本番!?「馬の背の根元」
  5. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  1. 寒グロ全盛期、良型も出没中!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロ全盛期、良型も出没中!(古志岐三礁:スベリ)
  2. 船釣りで高級魚狙い、壱岐の根魚

    その他

    船釣りで高級魚狙い、壱岐の根魚
  3. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  4. 五島列島でイルカウォッチング

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    五島列島でイルカウォッチング
  5. のっこみ本番、鷹島(黒島:象の鼻のハナレ)でチヌ釣行

    チヌ(黒鯛)釣り

    のっこみ本番、鷹島(黒島:象の鼻のハナレ)でチヌ釣行
PAGE TOP