シーズン突入!古志岐三礁(ワンド)でクロ釣り

クロ(グレ・メジナ)釣り

シーズン突入!古志岐三礁(ワンド)でクロ釣り

台風の影響で、ほぼ釣行を諦めていたのですが、「風はややあるが、波は2メートルほど」というえびす丸の情報により、五島列島は古志岐三礁へ釣行することになりました。

朝の便で、釣り客は6名と少なかったのですが、夜の便で来ていた人達とシケの具合から上がれるポイントは「ヘタの瀬」「ラクダ瀬」「ワンド」と、限られていました。どの瀬も状況は厳しそうな感じでしたが、シケた時は釣果が良かった過去の記憶から「ワンド」に2名で上がることになりました。

尾長

ワンドは、サラシが出ている時がいいので、早速サラシの中に仕掛けを入れ込むと、良型オナガがヒットしました。

釣金中

足場が高くウネリもあるので玉網を使っての取り込みがなかなか大変です。ハリスを太くして40センチ以下は抜き上げた方が楽です。

45センチの地グロ

潮止まりになるまでアタリは止まることなく、ケンちゃんは本日最大の45センチをゲット!クロの反応がなくなると、最近人気のアカハタ釣りに竿を持ち替え、

アカハタ

ワームアカハタをゲット、うれしいお刺身サイズです。ワームでアタリが悪い時は、イカの切り身を使い、ブラクリ仕掛けで探ると、アカハタ・アラカブ・ウマズラハギ・イシガキダイ・カンダイなどなど、秋磯らしく色んな魚が釣れます。

カンダイ

強烈な引きを見せてくれたカンダイは、最初はメスで大きくなるとコブができてオスになりコブダイと名前が変わる魚らしいです。

釣金中

潮が動き出すと、またクロの時合になり、更にクロの数を増やしていきます。

釣金中

あっという間にクーラーは満タン、久々の釣行でしたが良い釣りができました。これから本格的にクロ釣りシーズンの突入となりそうです。

タカベだらけの古志岐三礁、瀬替わり中に大物ゲット!?タカベだらけの古志岐三礁、瀬替わり中に大物ゲット!?前のページ

落とし込み釣りで大物狙い次のページ落とし込み釣りで大物狙い

ピックアップ記事

  1. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  3. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  4. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
  5. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)

関連記事

  1. 壱岐(金城)で上物と底物釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    壱岐(金城)で上物と底物釣り

    石鯛釣り倶楽部の釣行に上物釣りとして同行しました。岐志漁港からの直行便…

  2. エサ取りと強風に苦戦、古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    エサ取りと強風に苦戦、古志岐三礁(スベリ)

    いい天気の釣日和です、えびす丸で古志岐三礁(スベリ)に上がりました。こ…

  3. 2013年釣り納め、中五島(三ツ瀬)の寒グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    2013年釣り納め、中五島(三ツ瀬)の寒グロ

    2013年の釣り納めは、あじか磯釣センターで中五島への瀬泊り釣行となり…

  4. 梅雨グロ調査に久々の古志岐三礁(北東のカド)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査に久々の古志岐三礁(北東のカド)

    久しぶりに上五島宇久島の古志岐三礁へ釣行。釣客が多い中、運良くA級磯「…

  5. ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まり

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)

    ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まりになりま…

  6. 古志岐三礁(ラクダ瀬)の湧きグレ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    福岡から上五島へ:絶景ラクダ瀬の激しい潮流でクロを狙う

    福岡から車で約3時間、平戸大橋を渡ってしばらく走ると到着する志々伎漁港…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  3. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  4. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  5. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  1. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  2. 寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    寒グロシーズンへ突入、古志岐三礁(カンバン下)の尾長
  3. 北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    北西の爆風とキタマクラ、米水津(横島4番)
  4. 年末釣り納め、大時化の古志岐三礁に挑む。

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末釣り納め、大時化の古志岐三礁に挑む。
  5. 尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)
PAGE TOP