落とし込み釣り(沖の島~大島沖)

その他

落とし込み釣り(沖の島~大島沖)

沖の島沖~大島沖の中間漁礁での落とし込み釣りに行ってきました。狙いはもちろんヒラマサです。船は大きめで横幅もあり、椅子付きの快適できれいな船です。ハリス12号の3本針からスタート。

エサのイワシ

エサとなるイワシはコンスタントに付いてきているようです。しかし、ここからがこの釣りの難しいところで、底まで落としてから喰ってくるまでひたすら待ち、ダメならすぐに場所を移動するなかなか忙しい釣りでもあります。この日はエサは付くものの、それを喰ってくる魚がいなくてなかなか竿が曲がりません。

ハマイサキ

よく釣れていたハマイサキ。白身で美味しいらしいので、フライにしました。

ミノカサゴ

ミノカサゴです、観賞用であまり食べられない魚らしいのですが、刺し身にして食べたら美味しかったです。(ヒレに毒があるので捌くときには注意しましょう。)

マトウダイ

マトウダイです。色んな魚がポツポツの釣れているようですが、本命のヒラマサは姿を見せません。そんな中、強烈なアタリがありましたが、一瞬で瀬に入られバラシてしまいました。周りでも結構バラシが多かったので、大型のヒラマサがいたのでしょう。捕れなかったのが残念です。

落とし込みでヒラマサ

同行したタケちゃん。大物しか興味がない男釣師ですが、ヒラマサはバラシて良型のヤズを仕留めていました。この日の魚はハリス14号にしたとたんに喰いが悪くなりました。どの釣りでも言えることですがやっぱりハリスは重要です。

アコウ

このままじゃ帰れなかったところですが、良型のアコウ(キジハタ)が釣れてくれたので自分の中では良しとします。その他にも船長からヤズをもらったりとお土産は結構ありました。

ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台ラストチャンス?梅雨グロ釣りたいから白瀬灯台前のページ

秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ次のページ秋磯、古志岐三礁(スベリ)でクロとイサキ

ピックアップ記事

  1. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  2. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  3. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  4. 寒グロでクーラー満タン、古志岐三礁(スベリ)
  5. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)

関連記事

  1. タイラバで高級魚ゲット!

    その他

    タイラバ調査で高級魚ゲット!

    タイラバ釣り初心者ばかりでタイラバ調査へ行ってきました。あまり…

  2. 1週間寝かせたヒラメの煮付け

    その他

    贅沢な味わい:ヒラメの煮付け

    1週間程寝かせたヒラメは、半身を刺身に、残りを贅沢に煮付けで頂きました…

  3. 夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖

    その他

    夜焚き「ヤリイカ」小呂島沖

    美味しい「ヤリイカ」を1年分ストックするために小呂島沖へ「夜焚き」して…

  4. 落とし込み釣りでヒラマサ狙い

    その他

    落とし込み釣りでヒラマサ狙い

    上五島でのクロ釣りの釣果があまり良くなさそうなので、久々の船釣りを選択…

  5. イスズミの刺し身

    その他

    最上級イスズミを熟成して料理してみた。

    磯の嫌われ者のイスズミですが、脂がのった状態の良い上級イスズミを持ち帰…

  6. モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート

    その他

    モッチーの泳がせ釣り3大魚種コンプリート

    モッチーに泳がせ釣りの3大魚種(アコウ・アラ・ヒラメ)コン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  2. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  3. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  4. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  5. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  1. 古志岐三礁(ラクダ瀬)の湧きグレ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    福岡から上五島へ:絶景ラクダ瀬の激しい潮流でクロを狙う
  2. 落とし込み釣り(沖の島~大島沖)

    その他

    落とし込み釣り(沖の島~大島沖)
  3. 梅雨グロシーズン前の沖黒瀬(西側)・美良島(北の鼻)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロシーズン前の沖黒瀬(西側)・美良島(北の鼻)
  4. 古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査

    YouTube

    古志岐三礁(北東のカド)オナガ連発!梅雨グロ調査
  5. イカダでタコ?鷹島の筏でダゴチン釣り

    チヌ(黒鯛)釣り

    イカダでタコ?鷹島の筏でダゴチン釣り
PAGE TOP