チヌのっこみ終了のお知らせ。

チヌ(黒鯛)釣り

チヌのっこみ終了のお知らせ。

一年で一番潮が動く時期。秀吉丸で、普段あまり上がる機会がない瀬へ上がることに。港を出てすぐ、船で3分ぐらい、まだ沈んでいる瀬に到着。瀬に上がると大量のイワシが打ち上げられてました。水で流し逃がそうとしますが、この量はどうにもなりません…

イワシ

もったいないですが… このままニボシになるしかなさそうです…

_4163

港からすごく近い瀬です。この灯台の方を向いて釣ると大型が狙えるようですが、10mの風が正面から当たっていて竿が出せません…

沈み瀬

潮が下がると、だんだんと瀬の実態が現れてきました。結構広めの瀬でしたが、この日は相当風が強かったので、狙えるポイントは限られていました。

チヌがヒット

下げも中盤に入るころ、ようやくマサくんの竿にヒット!

チヌがヒット

竿が大きく曲がっています、これは大きいでしょう。

チヌ

やりました!ちょうど50センチのチヌです!久々の大物に嬉しそう。

干潮

時間が立つと隣の瀬まで歩けるほどに潮が引いていました。

干潮

16時頃、下げ止まり。完全に生態反応がなくなり終了のようです。のっこみも完全に終わったようですね…

キス

投げ釣りキスが数匹釣れたので、今晩のおかずに…
福島のキスはこれからどんどん釣れるそうです。

まだ早かった?福島のノッコミ黒鯛まだ早かった?福島のノッコミ黒鯛前のページ

唐津BS波止で親和会アラカブ祭り次のページ唐津BS波止で親和会アラカブ祭り

ピックアップ記事

  1. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛
  2. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  3. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  4. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  5. 台風前、大雨の福島チヌ釣行

関連記事

  1. 春季懇親釣り大会(下阿値賀島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    春季懇親釣り大会(下阿値賀島)

    春季懇親釣り大会 【平戸一帯】(GFG九州:福岡支部主催)に参加してき…

  2. 鷹島の磯

    チヌ(黒鯛)釣り

    海に癒された、鷹島のマッスルチヌ

    最近チヌ釣りに行ってないなあと思ったら1年4ヶ月も行ってませんでした……

  3. まだまだ磯は暑い、フカセ釣りがしたくて福島(鵜瀬)でチヌ狙い

    チヌ(黒鯛)釣り

    まだまだ磯は暑い、フカセ釣りがしたくて福島(鵜瀬)でチヌ狙い

    フカセ釣りがしたくてしょうがなかったので単独で福島へチヌ釣りに行ってき…

  4. のっこみチヌを狙って鷹島へ

    チヌ(黒鯛)釣り

    のっこみチヌを狙って鷹島へ

    桜も咲き、のっこみチヌの季節がやってきました。鷹島の磯です。磯釣り修行…

  5. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)

    チヌのノッコミシーズンも終わりかけ、そろそろクロが出だす頃…晴気の…

  6. まだ早かった?福島のノッコミ黒鯛

    チヌ(黒鯛)釣り

    まだ早かった?福島のノッコミ黒鯛

    のっこみチヌが入ってきているという情報を聞き、3人で福島の秀吉丸に釣行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 久々のクロ釣り:古志岐三礁のレジェンドと一緒に(ヘタの瀬)
  4. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!
  5. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  1. 冬の博多湾タチウオテンヤ釣り

    太刀魚(タチウオ)釣り

    冬の博多湾タチウオテンヤ釣り
  2. 梅雨グロ前線接近中!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ前線接近中!?
  3. 根魚・ヒラメ狙い、アジ泳がせ釣り(姫島沖)

    その他

    根魚・ヒラメ狙い、アジ泳がせ釣り(姫島沖)
  4. 真鯛・カンパチ大漁!馬渡島沖の落とし込み釣り

    YouTube

    真鯛・カンパチ大漁!馬渡島沖の落とし込み釣り
  5. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
PAGE TOP