古志岐三礁の梅雨グロ

クロ(グレ・メジナ)釣り

古志岐三礁の梅雨グロ

梅雨グロの季節です、古志岐三礁です。釣り客が多いので、「スベリ」から歩いて「ワンド」まで歩いて行くことに…

ちょっとシケてます

カンバン下」までは歩いて行ったことはあるのですが、「ワンド」は更に先、相当疲れます…

ちょっとシケぎみですが、このくらいサラシがあった方が「ワンド」はいいのです。

ワンド

おお、これは大きいぞ!足場が高いので危険です。

イスズミ

ありゃ、残念、良型のイスズミでした。

お土産たくさん

さすが梅雨グロ、良型がバチバチです!

古志岐三礁の梅雨グロ

これはデカイ、地グロですが49センチありました!

古志岐三礁(カンバン下)で真鯛3連発!古志岐三礁(カンバン下)で真鯛3連発!前のページ

壱岐、波止からの真鯛・黒鯛・石鯛釣り次のページ壱岐、波止からの真鯛・黒鯛・石鯛釣り

ピックアップ記事

  1. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  2. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  3. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)

関連記事

  1. コレがあればどこでも簡単にできる「究極の血抜き」と熟成クロの刺身
  2. 梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ調査で古志岐三礁(ロープ下)、爆風・サラシ・タカベの3連コンボで撃沈?

    梅雨らしい雨もなかったですが、梅雨グロ調査に古志岐三礁へ釣行してきまし…

  3. GW令和初釣り、瀬泊釣行②(ヘタの瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    GW令和初釣り、瀬泊釣行②(ヘタの瀬)

    ヘタの瀬に移動してくると、ようやく潮が良くなってきたのかケンちゃん達は…

  4. 瀬泊釣行で秋磯を満喫、古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    瀬泊釣行で秋磯を満喫、古志岐三礁(スベリ)

    古志岐三礁で瀬泊釣行です、4人で行ったので瀬泊しやすい「スベリ」に上が…

  5. シーズン前の古志岐三礁、北東のカドの尾長

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の古志岐三礁、北東のカドの尾長

    クロ釣りのシーズンには少し早いですが、海の様子を見に古志岐三礁へ行って…

  6. タカベだらけの古志岐三礁、瀬替わり中に大物ゲット!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    タカベだらけの古志岐三礁、瀬替わり中に大物ゲット!?

    久しぶりの五島列島は、古志岐三礁で新友会のクロ釣り大会(第20回記念大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦
  2. 寒グロ全盛期、良型も出没中!
  3. 初釣りは、七里ヶ曽根でブリジギング
  4. あじか磯釣りセンター
  5. 釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

おすすめ記事

  1. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  2. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  3. 古志岐三礁(スベリ)で、クロ100枚オーバー!
  4. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  5. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  1. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  2. 博多湾ブレードジグ、サワラ95センチ!

    太刀魚(タチウオ)釣り

    博多湾ブレードジグ、サワラ95センチ!
  3. 2013年釣り納め、中五島(三ツ瀬)の寒グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    2013年釣り納め、中五島(三ツ瀬)の寒グロ
  4. シーズン前の古志岐三礁、北東のカドの尾長

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    シーズン前の古志岐三礁、北東のカドの尾長
  5. 白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    白瀬灯台で産卵直後のクロを狙う
PAGE TOP