唐泊漁港、のっこみチヌダービー

チヌ(黒鯛)釣り

唐泊漁港、のっこみチヌダービー

のっこみチヌが熱いという情報で、近場の唐泊漁港へうやって来ました。水深がそこそこあるということなので、竿1本半ぐらいのタナから探っていきます。

食べごろのチヌ

早速マサくんに良型がヒットします。

チヌ

その後もコンスタントに掛けていきます。型はどれもメイタサイズですが、完全にのっこんでいるようです。

チヌがヒット

そして昼すぎ、下げ潮に入ったころに今までにない強烈なアタリがノリオの竿を大きく曲げます。

デカチヌ

やりました!52.7センチの年なしです。見事に唐泊の主を釣り上げました。

ビックワンゲット

帰りにFISHING なかはらなかはらのっこみチヌダービーにエントリーするノリオ。ポテンシャルの高さは、恐るべし唐泊漁港でした。

福島でのっこみチヌとタツノオトシゴ福島でのっこみチヌとタツノオトシゴ前のページ

のっこみチヌを追って福島(小飛島)次のページのっこみチヌを追って福島(小飛島)

ピックアップ記事

  1. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  2. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  3. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  4. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  5. リベンジ、鷹島のノッコミ黒鯛

関連記事

  1. 梅雨グロ終盤戦、激アツ尾長の数釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ終盤戦、激アツ尾長の数釣り

    梅雨グロ終盤戦、上五島(古志岐三礁:北東のカド)へ行ってきました。予想…

  2. 最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    最大48センチ!寒グレ腹パン終盤戦(古志岐三礁:カンバン下)

    潮は朝から動かず、イサキが連発し嫌な匂いがプンプンしていたので…

  3. イカダでタコ?鷹島の筏でダゴチン釣り

    チヌ(黒鯛)釣り

    イカダでタコ?鷹島の筏でダゴチン釣り

    暑いけど釣りがしたい、そんな時は屋根付きの筏でまったりとダゴチン釣りが…

  4. ノッコミ前の福島のチヌとキビレ

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミ前の福島のチヌとキビレ

    天候不良のため古志岐三礁を諦め、福島の秀吉丸さんにやってきました。今シ…

  5. 尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    尾長グレ狙いも湧きタカベに苦戦、古志岐三礁(ロープ下)

    えびす丸さんで夜の内から磯に上がりました。夜露がすごくてび…

  6. 夏は屋根付き筏でダゴチン釣り(鷹島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    夏は屋根付き筏でダゴチン釣り(鷹島)

    あっという間に梅雨グロシーズンも終わり、まだまだ尾長が釣りたかったので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  2. 出るか50センチオーバー!?尾長チャレンジ!白瀬灯台(4番)
  3. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  4. 台風前、大雨の福島チヌ釣行
  5. 初めてのタイラバ、レバーブレーキがおすすめ!
  1. 古志岐三礁(カンバン下)で真鯛3連発!

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    50センチ真鯛:「スベリ」から「カンバン下」への大移動
  2. のっこみチヌを求めて、再び「鷹島(黒島)」へ

    チヌ(黒鯛)釣り

    のっこみチヌを求めて、再び「鷹島(黒島)」へ
  3. もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    もう待てない、クロ釣りシーズン強行突入!上五島(ホゲ島)
  4. ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ウネリが残る古志岐三礁で寒グロを狙う(東の船付け)
  5. みんなでタチウオ

    太刀魚(タチウオ)釣り

    みんなで博多湾タチウオ釣り+タチウオ料理
PAGE TOP