その他
2022.11.6
活餌アジにアタリが少なく厳しい釣りとなりました。自分は何とか小さいヒラメを1枚釣りましたが、
マサくんは一人でヒラメ、ヒラマサ、アコウを釣り上げ、無双させていました。
馬渡島沖で落とし込み釣り前のページ
真鯛・カンパチ大漁!馬渡島沖の落とし込み釣り次のページ
夏の終わり、壱岐周辺の海で根魚釣りをしてきました。前回(イカラバで美味…
ゴールデンウィークですが…予定していた古志岐三礁1泊2日瀬泊り釣行への…
泳がせエサ用のアジを釣りに行ったら、たくさん釣れたので、50匹…
初めての夏マサキャスティングで、17.67キロ仕留めました!い…
近場で楽な船釣り(泳がせ釣り)に行ってきました。岐志漁港のフェリー乗り…
姪浜漁港から近場で夜焚きイカ釣り、出港が20時で雨が降ってきたので早上…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
釣って楽しい、食べて美味しい魚を狙ってます。福岡近郊~五島列島まで、磯釣り(フカセ釣り)や、船釣り(落とし込み・ジギング)など、みんなでワイワイ楽しく釣りしてます。
2025.04.27
この日は、日頃お世話になっているお客様のご厚意で、二神島沖へジギング釣行に出かけ…
2025.01.23
約9ヶ月ぶりのクロ釣りとなりました。しかも今回は、五島列島ではなく壱岐へ釣行。渡…
2024.03.31
クロ釣りも終盤となってしまいましたが、前回好釣だった宇久島の対馬瀬へ行ってきまし…
2024.02.17
週末の悪天候で3週連続で流れて、今年初のクロ釣りとなりました。場所はいつもの古志…
2023.12.30
年末釣り納めは、古志岐三礁(北東のカド)に上がりました。…
2020.05.27
船釣り専門のタケちゃんと初めての釣りとなる人気のタイラバ釣りに行って来ました。タ…
2019.03.24
悪天候による中止や用事が重なり約2ヶ月ぶりの釣行となってしまいました。桜も開花し…
2018.10.14
台風が連発してしばらく船が出ていませんでしたが、ようやく釣りができそうな天気にな…
2015.05.10
チヌのノッコミシーズンも終わりかけ、そろそろクロが出だす頃…晴気の隆盛丸で「…
2020.02.15
初釣りはいつ行けるのかと、気付けばもう2月になってしまいました。週末の時化が重な…
チヌ(黒鯛)釣り
クロ(グレ・メジナ)釣り
Copyright © 釣金中(つりきんちゅう) All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。