過去の記事一覧

  1. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ

    天候により予定がスライドしてしまいましたが、ようやく楽しみにしていたクロ釣りに行くことができました。古志岐三礁に上がる予定ではありましたが、夜からだったので足場…

  2. ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    落とし込み

    ヒラマサとサワラの刺盛り(落とし込み釣り)

    ケンちゃんと落とし込み釣りに行ってきました。餌のイワシの付きもまあまあ良く、久々のヒラマサの引きを味わえました。ケンちゃんの落と…

  3. アラ熟成、ウロコのすき引き

    その他

    アラ熟成、ウロコのすき引き

    知り合いが落とし込み釣りでアラを釣ったので捌いてくれということで、6キロぐらいのアラとアコウを持ってきました。とりあえずウロコをすき引き…

  4. ヤズの南蛮漬け

    その他

    ヤズの南蛮漬け

    釣って楽しいブリ・ヒラマサ系の青物ですが、5~6キロぐらいのでも1本持って帰って1家族で食べるとなると、なかなかの量があり大変です。刺身で毎日食べても3…

  5. シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングをやってみると…

    ジギング

    シーズン突入の「落とし込み釣り」ですが、エサ(イワシ)が付かないので、ジギングをやってみると…

    いろんな魚種と大物を狙える「落とし込み釣り」ですが、エサのイワシが付かないことには成立しない釣りです。イワシが付いたとしても小さかったり、潮の流れによっ…

  6. 朝活!真夏の博多湾ボート太刀魚

    YouTube

    朝活!真夏の博多湾ボート太刀魚

    大雨後の博多湾へ太刀魚釣りに行ってきました。太刀魚の活性は高くなっており、濁りのせいで、エサ(キビナゴ)の方が反応が良く釣れていました。真夏の暑い日の釣りは、近…

おすすめ記事

  1. 玄関灘の聖地「七里ヶ曽根」で(電動+手巻き)ブリジギング
  2. 厳しい状況の中で、口太50センチオーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  4. 秋磯全開!クロ釣りシーズン突入(古志岐三礁:スベリ)
  5. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)

ARCHIVES

  1. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  2. 晴気の梅雨グロ、親和会のGⅣ争奪戦

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    晴気の梅雨グロ、親和会のGⅣ争奪戦
  3. 壱岐(金城)で上物と底物釣り

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    壱岐(金城)で上物と底物釣り
  4. 初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り

    落とし込み

    初釣りは、シーズン終盤の落とし込み釣り
  5. 年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    年末ジャンボ尾長チャレンジ!白瀬灯台(小白瀬・東の角)
PAGE TOP