その他
2022.03.4
無限に食べれるクロの刺身ですが、寒グロは皮目に脂がのっているので、湯引きして皮付きの刺身にするのが最高です。
寒グロらしい渋いアタリで難しい釣りになりましたけど、それがまた楽しかったりします。前のページ
腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…次のページ
釣って楽しいブリ・ヒラマサ系の青物ですが、5~6キロぐらいので…
クロ(グレ・メジナ)釣り
いつもの宇久島えびす丸で釣行です。釣り客が30名以上いたのですが、ケン…
夏の終わり、壱岐周辺の海で根魚釣りをしてきました。前回(イカラバで美味…
約2か月ぶりの釣行となりました、古志岐三礁は実に半年ぶり!10月の古志…
約1年ぶりの釣行となってしまいました。えびす丸で古志岐三礁(ス…
クロ釣りが上手くなったと錯覚するぐらい釣らせてくれる古志岐三礁…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
釣って楽しい、食べて美味しい魚を狙ってます。福岡近郊~五島列島まで、磯釣り(フカセ釣り)や、船釣り(落とし込み・ジギング)など、みんなでワイワイ楽しく釣りしてます。
2025.01.23
約9ヶ月ぶりのクロ釣りとなりました。しかも今回は、五島列島ではなく壱岐へ釣行。渡…
2024.03.31
クロ釣りも終盤となってしまいましたが、前回好釣だった宇久島の対馬瀬へ行ってきまし…
2024.02.17
週末の悪天候で3週連続で流れて、今年初のクロ釣りとなりました。場所はいつもの古志…
2023.12.30
年末釣り納めは、古志岐三礁(北東のカド)に上がりました。…
2023.12.8
ティップランで行きましたが、爆風で釣りにならず、サワラ狙いに変更。ブレードジグで…
2012.03.21
久々の釣行だと思ったら大晦日以来の2か月半ぶりでした、しかも今年初釣り。今回もい…
2019.12.29
年末は時化てくる予報のため、少し日程をずらしての釣行となりました。釣り客もたくさ…
2020.02.15
初釣りはいつ行けるのかと、気付けばもう2月になってしまいました。週末の時化が重な…
2011.10.30
古志岐三礁(こしきさんしょう)の「スベリ」に4人で上礁。朝まずめ…
2017.12.23
10月、11月と週末の天気が悪い日が続き、古志岐三礁の秋磯を味わうことのないまま…
チヌ(黒鯛)釣り
Copyright © 釣金中(つりきんちゅう) All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。