アジのサビキ釣り(西浦漁港)

その他

アジのサビキ釣り(西浦漁港)

クロ釣りのシーズンも終わり、久々にアジのサビキ釣りに行ってみました。かなり久しぶりのサビキ釣りですが、なかなか釣れません…

常連の人の話によると大潮の時は喰いが悪いらしい… 
上げ潮に変わるとポツポツと釣れはじめ、1時間ほど釣ったところで終了。

中アジ

型は小さいですが、南蛮でおいしく頂きました。今度は型を狙ってアジングでもしてみようかな…

加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う前のページ

壱岐(金城)で上物と底物釣り次のページ壱岐(金城)で上物と底物釣り

ピックアップ記事

  1. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  2. 梅雨入り前の尾長チャレンジ!(白瀬灯台)
  3. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  4. 古志岐三礁でクロ釣りダービー最終戦
  5. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー

関連記事

  1. サワラキャスティングが熱い!

    その他

    サワラキャスティングが熱い!

    ティップランで行きましたが、爆風で釣りにならず、サワラ狙いに変更。ブレ…

  2. ヤリイカ美味い。

    その他

    ヤリイカ美味い。

    やっぱりヤリイカの刺身は甘くて美味しいです。…

  3. 初ティップランエギングで美味しいアオリイカ

    その他

    初ティップランエギングで美味しいアオリイカ

    前回のアジ泳がせ釣りで、活餌のアジがイカにかじられまっくたので…

  4. 釣りセンター玄海で初釣り

    その他

    釣りセンター玄海で初釣り

    初釣りは、釣りセンター玄海に行ってきました。狙いはブリですが、活餌のア…

  5. 7日間熟成、年越しクロの刺身

    その他

    7日間熟成、年越しクロの刺身

    年末に釣ったクロを7日間熟成し刺身にしました。よく人には刺身は怖くて食…

  6. イカラバで美味しい高級魚と、オモリグでパラソルサイズの昼イカ

    その他

    イカラバで美味しい高級魚と、オモリグでパラソルサイズの昼イカ

    タイラバにこの前作った「イカの塩辛」を針に付けた「イカラバ」で…

コメント

    • ソヨン!!
    • 2012年 8月 17日 5:28pm

    良いですねぇ~!釣りは、楽しいですよねぇ~
    何時間くらいしたんですか?

      • uno
      • 2012年 8月 18日 10:05am

      2時間ぐらいだったと思います。
      アジは近場で釣れるし、南蛮漬けはうまいですよね~

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. 姫島周辺で船釣り(泳がせ釣り)は、コスパ最強!
  2. 古志岐三礁(スベリ)で修行、ウネリと風の攻防
  3. 磯クロ上昇気配!?黒母瀬マナイタ
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  1. 梅雨グロ前線接近中!?

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    梅雨グロ前線接近中!?
  2. 春季懇親釣り大会(下阿値賀島)

    チヌ(黒鯛)釣り

    春季懇親釣り大会(下阿値賀島)
  3. 瀬泊釣行で秋磯を満喫、古志岐三礁(スベリ)

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    瀬泊釣行で秋磯を満喫、古志岐三礁(スベリ)
  4. 春の博多湾、太刀魚テンヤ釣り

    YouTube

    春の博多湾、太刀魚テンヤ釣り
  5. ノッコミチヌを狙い、強風の鷹島

    チヌ(黒鯛)釣り

    ノッコミチヌを狙い、強風の鷹島
PAGE TOP