アジのサビキ釣り(西浦漁港)

その他

アジのサビキ釣り(西浦漁港)

クロ釣りのシーズンも終わり、久々にアジのサビキ釣りに行ってみました。かなり久しぶりのサビキ釣りですが、なかなか釣れません…

常連の人の話によると大潮の時は喰いが悪いらしい… 
上げ潮に変わるとポツポツと釣れはじめ、1時間ほど釣ったところで終了。

中アジ

型は小さいですが、南蛮でおいしく頂きました。今度は型を狙ってアジングでもしてみようかな…

加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う加唐島(対馬瀬)で梅雨グロを狙う前のページ

壱岐(金城)で上物と底物釣り次のページ壱岐(金城)で上物と底物釣り

ピックアップ記事

  1. 年末釣り納めは、定番の古志岐三礁(スベリ)
  2. 古志岐三礁(スベリ)で、良型クロ49センチ!
  3. シーズン前の梅雨グロ調査(カモ瀬)
  4. 40センチオーバーのクロが爆釣!
  5. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー

関連記事

  1. 1週間寝かせたヒラメの煮付け

    その他

    贅沢な味わい:ヒラメの煮付け

    1週間程寝かせたヒラメは、半身を刺身に、残りを贅沢に煮付けで頂きました…

  2. 小呂島の沖でヒラマサ狙いの落とし込み釣り

    その他

    小呂島の沖でヒラマサ狙いの落とし込み釣り

    落とし込み釣りの名人タケちゃんと今年初の落とし込み釣りへ行ってきました…

  3. 近場の夜焚きイカ釣り、短時間勝負で43杯

    その他

    近場の夜焚きイカ釣り、短時間勝負で43杯

    姪浜漁港から近場で夜焚きイカ釣り、出港が20時で雨が降ってきたので早上…

  4. 釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

    その他

    釣れた魚をエサにして根魚(高級魚)釣り

    ジグで釣れた魚を捌いて、切り身を針に付けて根魚(高級魚)釣り。魚がいる…

  5. ヤズ(ブリ)の熟成・刺身

    YouTube

    ヤズ(ブリ)の熟成・刺身

    ヤズは釣ってすぐ食べても美味しくないので、3日ぐらい寝かせてか…

  6. アラ熟成、ウロコのすき引き

    その他

    アラ熟成、ウロコのすき引き

    知り合いが落とし込み釣りでアラを釣ったので捌いてくれということ…

コメント

    • ソヨン!!
    • 2012年 8月 17日 5:28pm

    良いですねぇ~!釣りは、楽しいですよねぇ~
    何時間くらいしたんですか?

      • uno
      • 2012年 8月 18日 10:05am

      2時間ぐらいだったと思います。
      アジは近場で釣れるし、南蛮漬けはうまいですよね~

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 二神島沖で7.5kgのヒラマサ!ボートジギング
  2. 久々の磯釣り!壱岐(大金:東のワレ)の寒グロ釣り
  3. 春のクロ釣りシーズン終盤戦:宇久島(対馬瀬)
  4. 激動の宇久島対馬瀬、大サラシの中で40センチオーバー連発!
  5. 年末釣り納めでクーラー満タン:古志岐三礁(北東のカド)

おすすめ記事

  1. ジグで連発!?博多湾太刀魚ジギング
  2. 初釣りで寒グロ50枚オーバー!古志岐三礁(スベリ)
  3. 唐泊漁港、のっこみチヌダービー
  4. ノッコミシーズン終盤の晴気(赤瀬)
  5. 好釣果!10月の古志岐三礁(ロープ下)
  1. 腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    腹パン寒グロ終盤戦!大物を釣るコツとは…
  2. ゴールデンウィークの釣行は、北東のカド(古志岐三礁)で瀬泊まり

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    ゴールデンウィーク釣行1日目、古志岐三礁(北東のカド)
  3. 古志岐三礁の梅雨グロ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    「スベリ」から「ワンド」へ:梅雨グロシーズンの古志岐三礁
  4. 小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ

    クロ(グレ・メジナ)釣り

    小飛島(西のハナレ)でクロ釣り+秋チヌ
  5. 玄界灘の夜焚きイカメタル

    YouTube

    玄界灘の夜焚きイカメタル
PAGE TOP